Wikiばなに行ってきたよ

edgeなひとたちとedgeな会合に行ってきました。まぁいちばん尖っていたのは大田区産業プラザですが :-)

イントロ

  • 初期Wiki(c2.comで初公開されたWikiYukiWiki)が残したものについて。

Hiki

  • アジャイルです。手が早いです。
  • 高橋式のプレゼンがうまい。
  • ネタがあがればすぐ実装というのがViawebみたい。

PukiWiki

  • YukiWikiPHP移植がはじまり。
  • 使用者が多いからか、様々な方向に活用例が多い。
  • 開発者にハンドルネームが多いし、なんかUNIXくさくないな。

FreeStyleWiki

  • Perlだからか、技術者じゃない使用者が多く、CMSっぽく使われがち。
  • 将来的には Web-based Emacs! とか。

MoinMoin

  • こちらも(たぶん)高橋式。
  • ユーザ登録ができて、そこから編集者と読者のHTMLを分けられる。
  • 特定ページのみの更新通知ってのはいいな。

NOTA

  • Wikiというより、WebベースのPowerPointIllustratorみたい。
  • DTPとWebの統合とか、A4ぴったりに印刷とか紙についてこだわりがあるように思う。さすが紙のひと?

Wema

  • ルパーン
  • Dynamic HTML + JavaScript でこんなことできるんだー。
  • ポップアップメニュー、isearchがかっこいい。

ContentEditableWiki

  • ContentEditableすごい。
  • 自由度が高いからパスワードをかけて、パスワードがあるからキーワードノイズは少なくて、オートリンク。

ThreadWiki

  • 会社として作りました。
  • UNIXのパスみたいな名前空間が最大の特徴。それでスレッドか。
  • 名前空間からXMLにいくとか。

RandomNote

  • 個人メモからはじまった検索の強いWiki
  • 「十分に進んだ検索は、目次と見分けがつかない」といったところか。

MirrorMan

  • malaさんはたぶんJavaScriptで書かれたThe Matrixから来たエージェントに違いないから、みんな気をつけたほうがいい。
  • JavaScriptで全部クライアントサイドでやります。サーバは5行にします。
  • もうJavaScript P2Pくらいの勢い。

Clockworks

qwikWeb

  • Webとメールの中間のMLをWebにひっぱりだす。
  • タイムマシンの表示方法がかっこいい。

懇親会

まとめ

Wikiであれだけの人が集まって、あれだけの瓶を空にするってのがまずすごいと思います。ちょっと遅くなったら席がほとんど埋まってたし。
名刺はやっぱり余った。飲まないと話せないのに飲むと動くのがだるいってのはなんとかしていきたい。