Entries from 2005-04-01 to 1 month

すべてが t になる

PukiWiki 1.4.5 にはtDiaryテーマを使えるスキンが標準添付されている。 PukiWikiのデフォルトスキンはがっつりtableレイアウトで、毎回書き直していたのでこれは便利。

Mac OS X と GTK+

Mac OS X上でGTK+を使う場合、ウィンドウ周りなんかは全部X11経由になる。X11を使わないでなんとかしようというプロジェクトは少なくとも2つ。 http://gtk-quartz.sourceforge.net/ Gtk+-Cocoa -- Gtk for Mac OS X GTK+ for Quartz は(たぶん)GDKをQuartzに…

終わらない思春期を生きろ

最近の中二病の乱用や、http://gmk.9bit.org/note05q2/050406-shisyunki.htmなんてものを読んで「終わらない思春期を生きろ」なんて言葉を思いついた。 Googleしたところ、まだ他に言っているひとはいない様子。

いろんなものがひとまわり

メロメロラジオがひたすら渋谷系を流すのを聞いてたら、渡辺満里奈さん結婚だそうで。Daftpunkの新曲は出たし、rockin'onではJamiroquaiの帽子のひとが新曲の話をしてるし、さらにJunior Seniorも新曲を出したとか。 多分に自己中心的な感想だけど、いろんな…

Bloglinesを使ってみている

なんとなく、ブックマークバーのはてなアンテナをBloglinesに変えて、強制的に試用している。 新着が1ページでまとめて読めるのとBloglines Notifierは便利。

新聞屋さんに対する心構え

ひさびさに新聞屋さんが来たけど、ドアも開けずに帰ってもらう。新聞屋さんの雰囲気は苦手だ。 これから一人暮らしをはじめるひとがここを読む可能性なんてほとんどないだろうけど、チャイムが鳴ったらドアを開ける前に誰だか名乗らせるべきだし、もし新聞の…

堀江たかぽん

堀江社長のWeblogは http://blog.livedoor.jp/takapon_ceo/ ですが「たかぽん」って呼ぶひとは少ないですね。

MDDE @ メロメロラジオ

macdonald duck eclair がスウェーデンのカレッジラジオRadio AFのhttp://radio.af.lu.se/meromero/に参加したそうです。聞けます。 MDDEの回にはPlus-tech Squeeze Boxも流れてますね。他の回もカヒミカリィ、フリッパーズギター、Capsule、チボマットなど…

テレビに小飼弾氏

日本人離れしたPerl hackerの小飼弾氏が朝まで生テレビ、サンデージャポンなどに出演されているらしい。 livedoorがらみなんだろうけど、テレビやら新聞やらそっち側にプログラマーが出ることはとても重要だと思います。でもギター侍はどうかと思います。 過…

Segwayに乗るWoz

http://www.woz.org/seg/movies/index.html 夜の駐車場でSegwayにすわって(lowridingして)走り回るSteve Wozniakとその友人。はしゃぎすぎです :-)

{首都大学,新大学}東京

語尾でキャラづけですか。

富を生み出していればご飯はなんとかなる

梅田望夫氏につづきひげぽん氏もはてなに。はてなこわい。 ねとらじはlivedoorに買われて、del.icio.usのひとは会社を辞めて開発に専念。最近読んだRoyの社会的実験を思い出したけど、どちらかといえば「世の中そんなに甘くない」教を打ち倒すはなしかな。

P2Pはグッドラッパー

http://memo.windy.ac/archives/000766.html P2Pがグッドラッパーという話に納得。「各人のPCで動いている、アクセスを受け付けるプログラム」にはServantって言葉があったと思います。

はてなとObjective-Cの相性は悪い

連続する大括弧2つでキーワード記法になるはてなと、大括弧を多用する Objective-C 。相性が悪い。

WebViewのサイズを変える

Mac

WebView* webView; NSRect frame; ... [ [ [webView mainFrame] frameView] setFrame: frame]; NSSplitViewと組み合わせたら、リサイズ後にスクロールバーがめりこむことがあったので、コードから設定するようにした。そのときに使ったもの。WebView の setF…

冊子うけとり

ついに印刷された冊子をうけとった。また小遅刻したり、すでに誤記をみつけたり。例年より良くなったと思うけど、誰もそんなに関心はないだろうな。 あとで一連の手順を文章化するために「連合」カテゴリをつけてみた。

4月

2005年度ってのも、エイプリルフールの一環だといいんだけど。

Bloglines Notifier API は簡素すぎ

Bloglines Notifier APIで返ってくるのは 未読件数 URL という "|" で区切られたプレインテキスト。URLは大抵空白。RESTどころじゃなく簡素だ。 しかも引数のメールアドレスが間違ってると未読件数が -1 になる。Cかよ。