Entries from 2005-03-01 to 1 month

写真のライセンス

Attribution Licenseのものだけ使うように変更。

ダディクール

(株) ダディクール

うらないとおみくじ

http://u-maker.com/で作れるのは占いというより、くじ。 とはいえ、沢山の質問項目に答えるものも「どちらかといえば引っ込み思案である」「はい」で「引っ込み思案な一面もあります」「お、当たってる」なんてのをうまくやってるだけな気もする。

締切すぎて

3/31 17:00までに、提案テーマ詳細説明がまとめられず。もっと前から手をつけておくべき、なんて小学校の夏休みから全く進歩がない。 未踏ユースは5/31なんで、こっちに出すしかないか。ユースのほうが分相応なんだけど、機会はひとつ逃し。

読者に再掲をさせる

http://nais.to/~yto/clog/2004-11-02-3.html経由でApollo XV つまり、「昔過ぎるために読まれない過去ログ」が、「途中からやってきた人」にとっては、知られていない「新しい歴史」となるわけである。ここで、「再掲」が重要な意味を持ち始めるのだ。 http…

Googleが検索結果のロゴも変えるようになった

Googleのロゴがゴッホ風になってた。トップページだけじゃなくて検索結果のロゴまで変えるってのははじめてだと思う。 GoogleはもうFirefoxなりSafariから飛ぶサイトで、トップページなんかそうそう見ない。変化を受け入れたらしい。

ブックオフで本を売ってみた

本棚が一杯なのでいくつか本を売ってみた。どうせグラム単位で買いたたかれるだろうけど、誰かの手に渡ればいいや、なんて思っていたら「こちら当店では取り扱っていないので廃棄になりますが」だって。ハードだ。

本棚を机のわきに移動

思いつきで、この部屋に来たときからずっと定位置だった本棚を動かしてみた。背の高い家具が片側によったので広く感じられそう。コクピット化も進んだ。

tek5はRangeCoderだけど

OSASK計画 - WelcomeからOSC2005の感想がリンクされてた。 まじめに書くと、OSASKの発表はtek5という圧縮形式についてだけど、当日の雰囲気はOSASK計画 - Welcomeの3/24のところのほうが伝わると思う。 Wikiをみてたら、tek5はいわゆるRangeCoderというやつ…

PENCKのフォントがMajor Kongの件

なぜか2chが便乗してた。 「京都の人、寿命長すぎ!」もよかったなー、と思って探したら2ちゃんねるトップページギャラリーなんてものが。すばらし。

やりにげmixi

http://d.hatena.ne.jp/acidManso/20050324/p3 うーん、GoogleもInternet Archiveもないミニぬるインターネットとしてmixiをとらえていたので、あんまり問題意識が。あのアーキテクチャが維持している雰囲気は、支持する人がある程度いるみたいなので別にい…

Finkはじめました

Mac OS XでUNIX由来のものを使うときに、いままでは /usr/local/stow 以下でGNU stowで管理していたんだけど、全部 Fink に投げることにした。 やっぱり apt は便利。

Motion-Twin ActionScript 2 Compiler

Best UK Bookmakers for 2019 | OnlineBettingCodes.uk http://www.javac.jp/mtasc/ プレーンテキストのソースコードから .swf を吐くコンパイラ。ソースコードはActionScript互換の言語で書く。ただし、無名関数など微妙に濃く拡張されている。 ちなみにMTA…

iモード絵文字のついた湯呑み

http://diary.mrmt.net/2005/03/19#19-1より。 デラウェアみたい。良い。

Synergyすごい

http://synergy2.sf.net/ http://homepage.mac.com/makion/iblog/C463992368/E221415285/index.html http://ieiriblog.jugem.jp/?eid=427 http://diary.mrmt.net/2005/03/17#17-1 ひとつのキーボード/マウスから複数のコンピュータを使うというソフトウェア…

hackin'on JAPAN

RMSの独占インタビューや大げさなソフトウェア評が読める雑誌。GNUはロック、Linuxはポップ。 ロキノンでよくみかける言葉&やりとり クソ音楽雑誌にありがちな言い回し

FAKEVOX リマスタリング

Plus-tech Squeeze Box "FAKEVOX" のリマスタリングが 4/13 に出るらしいのでAmazonで予約。Amazonギフト券を使ったのでお得(錯覚)。

百式

とDot-com of the day。

OSC2005にいってきたよ

たくさんの人にお会い出来ました。以下メモ。 フォントと表示系 ぱらぱらとプレゼンテーションの後議論。 フォント周りの単語相関図はこわい。 いろんな方向からフォントにかかわってる人の話が聞けてよかった。 MLTermの南さんにお会いしたので、たらたらし…

アルバイトおわり

電話で呼ばれてひさびさに働いてきた。でもこれがたぶん最後。 去年の春休みからなので、だいたい1年くらい働いたことになる。ここにやめようと書いたのが1/27で、実際に言ったのが1/30、最後のバイトが(たぶん)今日で3/25。

YMCK Magical 8bit Plug

Magical 8bit Plug YMCKのヨケムラさん作成のMac OS X Audio Unit プラグイン。

OSC2005

オープンソースカンファレンス2005 行くことに決めました。でもどのセミナーに参加するべきか迷う…。 フォントと表示系 or Plan9 Mac OS X & Open Source Technology Update Anthy or Fink NetBSD ライトニングトーク ひとつくらい空けて展示をまわるべきか…

『Free Culture』を読んだ

Free Culture作者: ローレンス・レッシグ,山形浩生,守岡桜出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2004/07/23メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 93回この商品を含むブログ (94件) を見るあるいはLessig先生の『我が闘争』か。 丁寧な議論と豊富な事例が鈍器のよ…

rm -rf /

cQueさんの rm -rf / をみて root が "/bin/rm -rf /" をしたらどうなるのか?を思い出した。

QVGAは1/4、QXGAは4倍

QVGAはVGAの1/4なのに、QXGAはXGAの4倍らしい。えー。

Kijiji と Kiiiiiii

eBayの個人向け広告サイトと女の子二人組バンド

助教授Web日記移転

うちの大学の助教授のWeb日記が移転してた。学内サーバーで毒吐きすぎ、といわれたらしい。言論の自由とTPOのせめぎあいだ。 はてなに来たらどうしようかと思っていたら .org とってました。さすが。

名前をつけると流行るよ

Ajax インターネットでの「儀礼的無関心」議論 デザインパターン ブログ

QuickLiteで、SQLはじめました

Mac

QuickLiteのためにSQLを書く。使いながらじゃないと覚えられません。 SQLite が認識できるクエリー言語 index - SMART 開発者のためのウェブマガジン http://www.stackasterisk.jp/tech/dataBase/postgresql02_04.jsp 文字列のなかの"'"(シングルクオート)を…

韓日翻訳の精度は高い

Flickwordのデフォルトの文は "all your base are belong to us" です。最初は "the quick brown fox jumps over the lazy dog" とか無難なやつにしようと思っていたんですけど、つい。 で、おそらくその件でAll Your Base Are Belong To Us - NoSmokという…